盗作か、オマージュか?

こんにちは! 吉田です!

ヨルシカの
"思想犯"って
曲をご存知ですか?

知らない方は
ちょっと覗いてみて欲しいのです。

詩もメロディも
すごく好きなのですが、
今回ぜひ見て欲しいのは概要欄。
↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=ENcnYh79dUY

"盗作とオマージュ"について
触れられているところです。

あなたは

"盗作と、オマージュの違い"

って何だと思いますか??

似たような言葉ですが
何となく

"盗作はNGだけど
オマージュはOK"

こんな感じのイメージが
ありますよね。

(盗作は"猿マネ"とか
"パクリとか"
言われたりしますね)

ヨルシカの楽曲の
概要欄にも

"盗用とオマージュの境界線は
曖昧に在るようで、
実は何処にも存在しない"

このようにある通り、

どちらも元の意味は
"マネる"こと。

つまり"模倣"です。

デザインに限らず
ほとんどの仕事は
最初は先輩の仕事を"マネる"
ところから始まります。

「学ぶ」
という言葉の
語源が「まねぶ」

つまり
"マネる"から
来ていることからも

模倣そのものに
悪い意味はないように
思えますよね。

では、どうして
盗作(猿マネ・パクリ)はNGで
オマージュはOKなのでしょうか?

特にデザイン初心者の方には
すごく重要なことなので
ぜひ考えてみてください^^

・・

・・・

OKでしょうか??

では、もちろん
確定した答えではないですが
僕の率直な意見を。。。

"自分(の作品)に落とし込む"
という目的を持って
パクっているかどうか

単なる盗作、パクリ、猿マネと
オマージュの最大の違いは、

「自分(の作品)に落とし込む」
という目的を持って
パクっているかどうか?

僕はこれだと思っています。

さきほど
お話ししたように

「模倣」や
「マネること」

そのものに
善悪はありません。

重要なのは
「目的」です。

言い換えれば

「何のためにマネるのか?」

ですね。

仕事の新人であれば
「まずは仕事ができるようになる」
ために、先輩のマネをしますよね。

そしてこれは

「先輩の仕事を
自分に落とし込む」

ために行うものです。

なので、こういった
模倣はNGではないと
いう考え方ができます。

一方で、
他の良いところを
自分(の作品)に
落とし込むためのではなく

・私利私欲のためにマネる
・思考をせず、短絡的にマネる
・目的を持たず、とりあえずマネる

これはNGです。

たとえば
デザインの業界で
よくあるのが

"自分が作った
LPのデザインが
完コピされていた"

"デザインを変えると
ライバルがすぐに
真似をしてくる"

こういったものですね。
(された経験がある方は
名誉だと思ってください汗)

これをやる方々は
基本的に思考停止して
「真似をしているだけ」なので、
これは「盗作」ですね。

(ビジネスで「盗作」って
よほど自分のビジネスが弱いことの
証明でしかないんですけどね。。。汗)

ただ気の毒なのですが、
盗作する人は、盗作をしている間
ずーっと成長しません。
(こっちのほうがしんどいですね)

マネるだけマネても
自分に落とし込まれていないからですね。

「目的がない」ということは
「思考していない」ということ。

「思考していない」ということは
「再現性がない」ということ。

なので、
デザインをマネるときや
参考にする際は

「どうしてそのデザインをマネるのか?」

これが最も重要になります。

逆に言えば
「自分(の作品)に
落とし込むという目的」が
はっきりしているのであれば

マネられるものは
どんどんマネすれば
いいと思います。

目的がはっきりとあれば
そこに積み上がるものは
「あなたの作品」だからです。

他のデザインスクールでも
「マネる」ことから教えている
ところもありますが

「どうしてそのデザインを
マネしようと思ったのか?」

この点については
スクールの内容から
抜け落ちているところも多いです。

このメルマガをお読みで
デザインを独学で
頑張っている方はもちろん..

セールスデザイン講座の
卒業生・受講生の方は

ぜひ参考のデザインを
探すときに

「なぜこのデザインが
今回の課題・実務の
参考でなければならないのか?」

これをしっかり考えてみてくださいね^^
(繰り返しますが、めちゃめちゃ重要ですよ!)

ではでは!

吉田

p.s.

ちなみに、受講生の方で

「なぜこのデザインが
今回の課題の参考で
なければならないのか?」

わからなくなってきてしまった人は
お早めにグループセッションや
チャットでのご質問を^^

考え方さえわかれば
課題の制作はもちろん

実務にも応用できる
考え方なので制作が
かなり楽になりますよ!

p.s.s.

たまにいらっしゃるのですが

どんな目的があろうと

"どうしてもパクってはいけない"と

ブロックがかかっている人には
最後にこちらの言葉を。

"人間が口にする言葉の中に
盗作でないことが
存在するとでもいうのか!"

小説家 マーク・トウェイン

では!

ご質問お待ちしています!

↓吉田への感想・質問はこちら↓

https://salesdesign-lab.jp/p/r/oIA6aeRR

率直な感想や質問など大歓迎です! 励みになります!

投稿者プロフィール

吉田 祥太
吉田 祥太
フロントエンジニア出身の叩き上げセールスデザイナー
セールスデザイナーとしては5年目。

ノンデザイナー出身でめちゃめちゃ苦労した経験から、
感覚的になりやすいデザインの指導を
理論的かつ再現性ある形で伝えることをモットーにしている。

詳しいプロフィールはこちら