配色パターンを使って色をつけよう!

こんにちは、日南本です。
今日は、
配色パターンを使って
色をつけていく動画をアップしました。
「ゆめかわいい」と言う
一見、難しそうに見える色合わせですが
配色パターンを使うと簡単にできます。
この説明の進め方で良かったのか
どうかは自信がないのですが、
ぜひご覧ください!
動画で「流行っている配色」という風に
言っていますが、
こういう配色、数年前から目にしますね(汗)
口臭対策サプリの雰囲気づくりには合うと思い
この配色パターンにしました。
メインコピーのグラデーションを決めたら
アイキャッチと下の背景は
そこから取って使えるのは楽だと思いました。
作成した画像はこちらになります。
前に作った「水滴」も使ってます。
↓↓↓↓↓
普段は、
下記のような、近い色調のオブジェクト
をたくさん配置する時に
配色パターンを使っています
↓↓↓↓↓↓

色んな使い方で、
配色パターンを使ってみるのも
面白いですよ!
普段使いに便利な
配色パターンツール参考
↓↓↓↓↓
https://www.schemecolor.com/
https://uxpro.cc/toolbox/lol-colors/
今日も読んでいただき、
ありがとうございました。
それではこの辺で!
ご質問お待ちしています!
そして、ヒナモトに
ご意見ご感想ございましたら、ぜひ、
こちらにお気軽によろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓
https://salesdesign-lab.jp/p/r/3gwAqTup
コンテンツ制作の励みと参考になり大変助かります!
投稿者プロフィール

-
web業界22年目
セールスデザインラボ12年目
WEBデザイナーとして20年のキャリアを持つ二児の母。
⇒ 詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
卒業生インタビュー2023年11月28日未経験からスタートしてフランスで活躍する卒業生をご紹介
記事2023年10月25日【ネイルサロン】コピーからデザインを起こそう
記事2023年10月11日簡単に使い回せるFreepikの素材
記事2023年9月27日LPの文字が多いコンテンツ部分を作ろう