【第一回】口コミ添削会議(後編)

こんにちは! 吉田です!

先日は
口コミ添削会議
前半戦...

いかがでしたでしょうか?

Oさんも直々に
コメントいただき
ありがとうございます!

めちゃめちゃ助かります!!笑

口コミが大事なのは
わかっていても

「何を聞けばいいのか?」って
1人で考えるの難しいんですよね。。

今回の企画を通して
ぜひ口コミを拾う力を
パワーアップさせていきましょう!

ということで早速、
後半戦スタートです!

========================================

Q.受講のきっかけは何でしょうか?

説明会を受けて、1つ1つの課題に対して動画でフィードバックを貰えるということで
サービス内容としても間違いなく成長できる内容だと思ったからです。

========================================

吉田コメント)

Oさんありがとうございます!
動画でのフィードバックが刺さったんですね!!

動画のフィードバックって
確かに強烈に成長されますよね。。

(普段無意識にやってると
受け手の気持ちを忘れがちになりますが。。汗)

さて、この質問は「きっかけ」を
お聞きしている部分になります!

Oさんにいただいた
今回の回答は

どちらかというと
前半戦の「決め手」に
近いご回答なのですが

この「きっかけ」の
本来の目的は別にあります。

ちなみに補足しておくと、
Oさんの回答が悪いわけではなく、
こういった質問のニュアンスを伝えるのが
文章だとそもそも難しいのです。

(こういうところも、実際にクチコミを書いて、
回答をいただかないとわからない部分ですね。)

「きっかけ」を
聞くことの意図としては

「いつ、どうして、どこで、
サービス利用の必要性(需要)が
発生したのか?」

これをお聞きしたいからですね。

これも決め手や
競合の情報と同じく、
お客様にしか
わからない情報です。

何も理由がなくて
サービスを利用する人は
いませんよね^^

自販機でお茶を買うのも
「のどが乾いた」という理由。

普段、自転車通勤・通学の人が
雨の日にバスを利用するのも
「濡れたくない」
という理由があって、
サービスを利用します。

高額な商品・サービスなら
なおさらです。

お客様の生活の中の

・いつ
・どんな背景で(どうして)
・どこで

きっかけが
発生したかを知ることで

・「きっかけ」から見た
自社のお客様の共通項や特徴
(見込み客の属性・特徴ですね)

・サービスがどんな使われ方をしているのか?
(何のために、どのように使われるのか?)

・お客様がサービスを
利用するまでに辿った行動や心の動き
(カスタマージャーニーとか言われますね)

こういった、サービスの拡張には
欠かせない貴重な情報が
具体的であればあるほど拾えます。

ここは詳細に説明しだすと
めちゃ深くなるので
ざっくりで留めますが

これもお金を払ってでも
聞く価値がある情報です!

必ず具体的に
聞くようにしましょう!

セールスデザイン講座の
受講生の皆さんは、吉田に免じて
ぜひ詳細にお願いいたしますm(_ _;;)m
(なにとぞ、なにとぞ...)

※ちなみに、
「何のためにどのように使われるのか?」については
ほとんどの場合、サービス利用者と提供者の間で
食い違うことはありません。

しかし、たまに
思いも寄らない使い方や
想定外の利用目的に使われることで
大ヒット、ないしは大ゴケすることもあります。

代表的な例は
「海苔切りばさみ」です。

名前の通り、
料理のトッピング用に
のりを細かく刻むため
刃が複数重なったハサミですね。

もともとは
「海苔切りばさみ」として
販売したこともあって、
市場が小さいため需要が伸びず
3万本程度の売上だったそうです。

しかしあるとき、
「海苔ではなく、郵便物を切って捨てている。」
というお客さまの声を聞いて

シュレッダー用のハサミとして
売り出したところ、100万本を
売り上げたという話があります。

このような例もあり、
いくらサービスの利用目的を
こちらで定義したとしても

最終的には
お客様のサービス利用目的が
優先するので、注意が必要です。

========================================

Q.セールスデザイン講座を受けて
最も良かったことは何でしょうか?

講師の方々の直接のフィードバックを貰えた所です。

デザインに関してもそうですが、実案件ベースでの視点や講座受講後のことも教えて下さり、今後の活動をイメージすることが出来たとこです。

「これサポート外かな?」とこちらが思うような内容にまで返答いただき、何から何までお世話になり、大変感謝しています!

========================================

ありがたいお言葉。。。
ありがとうございます!

ここがいわゆる
「お客様の声」のメイン
とも言える部分です。

具体的であればあるほど
次のお客様に伝わる情報量が多いです。

ご自身のサービスに
活かしていただくポイントとしては

ぜひエピソードやストーリーで
印象的なものを聞いてみるのを
オススメします!

できれば前編で質問のあった
「受講する前の悩み」と対比させて

それが受講したことでどうなったのか?
サービスの利用でどんな変化が生まれたのか?

ここを聞けたらベストですね!!

サービス利用の結果
それが解決できたら
超強力です!

今後このお客様の声を
見る方にとっては
安心材料になりますし、

そもそも
悩みが解決できた人が
たくさんいたら
「ここならお願いできる!」
って確信になりますよね。

もちろん、業種業態によって
難しいものもあると思うのですが
「具体的である」という部分を
ぜひ意識してみてください。

========================================

Q.ここで得たスキルを
今後どのように
活用していきたいですか?

まずは、自社のデザイン制作で活かしていきたいです。

クライアントの悩みや課題を解決できるデザイナーとして活躍できればと思います。

========================================

こちらは展望ですね!

「きっかけ」のところでも
度々お伝えしていますが

この質問の回答が
直接的なサービスの
「利用目的」になります。

ケースバイケースですが
「利用目的が複数ある場合」や
「やっているうちに他の目的が出てくる場合」
などもあります。

(自社の広告制作のために受講したが、
受講して、ゆくゆく副業や独立も
目指したくなってきた、とかですね。)

サービスの利用目的も
これ以降のお客様にとっては

「自分と同じだ!」

「あ、なるほど!
そういう方向性や
使い方もあるんだ!」

「自分もそうなりたい!」

といった希望・選択肢になるので
ぜひ包み隠さず書いていただくと
めちゃ良いポイントになりますね!

========================================

Q.受講を悩まれている方に一言お願いします。

自分自身は受講する際にお金の面で悩んでいましたが、自己投資して良かったと思っています。

受講せずに1年間独学でやり続けたとしても、このスキルは身に付かなかったと思いますし、

「課題」と「フィードバック」がなければ自分1人でそこまで追い込んで学習をすることは難しいと思います。

8週間という短い期間でスキルを身に付けれられるので、「時間とスキルをお金で買う」と思えばとてもいい自己投資になると思いますよ!

========================================

ここ毎回本当に
良いことを皆さんに
書いていただいていて...

感無量です。。。
(本当にありがとうございます。)

うちの講座、正直高いんですけど
その分、その辺のスクールなんかより
よっぽど本気だと自負しているので
嬉しいです。。。

(引き続き頑張りますm(_ _;;)m)

さて、最後の項目です!

ここは直接的ですが
次のお客様へのメッセージですね。

Amazonや楽天でいう
購入者レビューに
一番近いのが、この項目です。

同じことを言うにしても
サービス提供者より
同じ立場の人の声の方が
信憑性がありますよね^^

ここのメッセージを見て
お客様が購入するかどうかを決めるくらい
重要なので、ぜひ率直な意見を
書いてもらいましょう!

できれば、
購入で躊躇したポイントや
考えたことも踏まえて
エピソードベースで
書いていただくのがオススメです。

このときの注意点は
マイナスなポイントもしっかり
書いてもらうこと。

たとえば
セールスデザイン講座は
「受講費がイタイ」という
お声を沢山いただくのですが

同時に、
「それでも受講してよかった」と
ご満足いただく声が多いです。

セールスデザイン講座も
もっと改善の余地はありますが、

少なくとも
マイナス面は
しっかりケアすることで
大幅なプラスに
転換させることもできるので、

サービス提供者は
プラスはもちろん、マイナス点も
しっかり受け止めていく姿勢..

つまり、

「良いところも悪いところも
ありのまま掲載していくこと」が
大事になります。

究極なことをいうと、
どんな完璧なサービスにも、
一定数は必ず不満を抱く方が
いらっしゃるものです。

なので、むしろ
「マイナスな声がない」
というのは、サービス提供者側が
意図して隠している場合が多いです。

最近のお客様は皆さん賢いので、
広告やサービスにも慣れているので
信用がおけるかどうかは、すぐにバレます。

Google Mapで
評価5のところは
明らかに怪しいですし
(4.2とかの方が安心する不思議。笑)

「〇〇(サービス名) クチコミ」で
検索したら、隠していても
大体のことはわかります。笑

オープンな声を拾って、
より良いサービスを提供する方が
健全なビジネスですので
ぜひ、忌憚ないコメントをもらいましょう^^

(ウチの一言も、ぜひ率直にお願いしますm(_ _)m)

ということで、以上です!!

今回、長かったですね。。
(ポカーンってなってますw)

お付き合いくださった方、
お疲れさまです。汗

今回だけでも相当な
ボリュームの解説をしたので
何度か読み直していただき、
お役立ていただければと思います!

他にも取ったほうがいい項目は
まだまだあるのですが、
それはまた今度にしましょう^^

第一回ということで
セールスデザイン講座の口コミを
添削させていただきましたが...

ご協力いただいたOさん、
改めてありがとうございます!

講師一同、これからの
ご活躍を応援してますので
引き続きがんばってください^^

ではでは!

吉田

p.s.

見直していて思ったんですが、

「口コミ」

よりも

「クチコミ」

の方が、パッと見て
わかりやすいですね。汗

まだまだ修行が足りないようです。。。

単語レベルでも
見やすさ、わかりやすさ、伝わりやすさが
変わるって面白いですよね笑

こういうところも
気をつけていきたいと思います。

では!

投稿者プロフィール

吉田 祥太
吉田 祥太
フロントエンジニア出身の叩き上げセールスデザイナー
セールスデザイナーとしては5年目。

ノンデザイナー出身でめちゃめちゃ苦労した経験から、
感覚的になりやすいデザインの指導を
理論的かつ再現性ある形で伝えることをモットーにしている。

詳しいプロフィールはこちら