構成からデザイン完成までの実演動画をアップしました!

こんにちは!
日南本です。
今日は、先週のお題の
美容液のコピーから作る、
実演動画をアップしました!
コピーを再掲いたします
↓↓↓
たった1プッシュで頬にツヤ!
年齢サインをはね返す
ハリと弾力感!
肌のキメを整える保湿美容液
とろけるような肌なじみ
・皮膚の水分・油分を補い保つ
・乾燥による小ジワを目立たなく
(効能評価試験済み)
・メラニンの生成を抑えシミを防ぐ
情報が多いですが、
「読んでもらう」というよりも
知らないうちに内容が頭に入って
きてるというぐらいまで
落とし込めたらいいなと思います。
長い動画になりましたが
ぜひご覧ください!
↓↓↓↓
画像はこちらです
↓↓↓

コピーから構成、
デザイン作り込みの流れ
↓↓↓

情報が多いですが、
特に実績がない商品の場合、
例えば
「私らしく艶めく肌」
「心踊る◯◯」
などのイメージコピーで、
しかも少ない説明では
本当に意味がわからないので
お勧めできません。
(大手なら大丈夫です)
外堀をしっかり埋めるなら
売れる可能性はありますが、
セールスのためのデザイン力を
上げたいのなら、
誰に対しての、どうなるための商品か
というのが一瞬でわかり、
画像だけで反響を得るのを
目指すスキルを身につけるのが得策です。
引き算したデザインや、
FigmaやXDで作れるようなデザインは
後からでも身に付くように思います。
・
・
・
今回は卒業生の方で
作って見せてくださった方が
いらっしゃって、
とても嬉しかったです!
しかも
訴求ポイントを押さえていて
とてもお上手でした♪
ということで、
今日はこの辺で!
ご質問お待ちしています!
そして、ヒナモトに
ご意見ご感想ございましたら、ぜひ、
こちらにお気軽によろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓
https://salesdesign-lab.jp/p/r/3gwAqTup
コンテンツ制作の励みと参考になり大変助かります!
投稿者プロフィール

-
web業界22年目
セールスデザインラボ12年目
WEBデザイナーとして20年のキャリアを持つ二児の母。
⇒ 詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
記事2025年3月21日ピアノ教室のバナーを作ろう
記事2025年3月13日ヒビが入った文字加工を使ってサムネを作ろう
記事2025年3月7日ギラギラの情報商材のバナーを作ろう
記事2025年3月2日女性向け商材に合うフォントを使ってバナーを作ろう