上手くハショれ!!! 

こんにちは! 吉田です!

クリスマスイブ前日!!

いかがお過ごしでしょうか。

一昨日は都内で
ラジオ収録だったんですが
出番待ちしながら

「もう今週なんですね~」

って話を聞いて、
ちょっと自分の中で
飲み込めなくて

「え、もうそんなんでしたっけ?汗」

って聞き返したくらい
例年クリスマスは
ほぼ何もしない吉田です。笑

ただ、今年は
犬もいて
家に奥さんのお友達も
(たくさん)来る...

そこで、
「美味いものを作れ」という
ミッションを課せられました。

※吉田は飲食店でのバイト経験が長く
パーティーメニュー作れ需要で
よく駆り出されます。

ということで
今日はこれから

  • 犬用の自家製乾燥ササミ
  • ローストビーフ
  • チキン
  • オリーブとチーズ、ドライトマトのマリネ
  • 干し柿と生ハムのピンチョス

...etc

バタバタと仕込んで
用意することになってます。汗

でも、吉田には
強い相棒がいるので
大丈夫。。。

今日はそんなお話を
させていただきたいと思います。

慌ただしい吉田のキッチン事情の強い味方とは...

先もお話したとおり
僕は今日これから
主にキッチンでやることが
てんこもりです。

  • 犬のササミおやつ ×2頭分(1週間)
    (市販が高くて高くて汗)
  • ローストビーフ ×4人前
  • ジャークチキン ×4人前
    (スパイシーな漬け込みチキン)
  • オリーブとチーズ、ドライトマトのマリネ ×4人前
  • 干し柿と生ハムのピンチョス ×4人前

しかし、
こんなものは
僕の味方によれば
一瞬で片付きます。

それは...

  • フードドライヤー
  • 低温調理器
  • 真空シーラー
  • 成城石井

名前からエゲツない
このお三方 + 1ブランド。笑

パーティーに
このお三方 + 1ブランドがいなければ
僕は文字通り地獄を見るのです。

1つ1つやってたら
半日かかってしまいますからね。

フードドライヤーさんがいることで
基本的に僕がやることは

  • ささみ肉と柿、ミニトマトをカットし並べる

以上になります。
(あとは待つだけ)

続いて、低温調理器さま。笑

血抜きした
ローストビーフ用の塊肉に
塩コショウして、あとは放置。

2時間後には
表面を焼くだけの
美味しい美味しい
ローストビーフに。。。

そして真空シーラー。

シーラーがあることで
低温調理器に突っ込めるし、
ムラのない鶏肉の漬け込みができるので
当日に焼くだけカンタンチキンの出来上がり。

さらに
伝家の宝刀
成城石井。

オリーブとかチーズとか
生ハムとか買ってきて
カンタンに味付けして混ぜる。

なんとシンプル。

日頃の節約など
一瞬にチリになるような強面価格ですが
前日にパーティー準備するなら致し方なし。

ということで
キッチンでやることはいっぱいですが
奥さんが帰ってくるまで(2時間以内)
には終わっていることでしょう。。

上手く端折れないかを考えてみよう

さて、今日
お伝えしたかったのは

吉田のキッチン雑貨の話でも
クリスマスメニューの話でも
ありません。笑

今日あなたに
お伝えしたかったのは

上手く端折れないか。

というか
自分が手を抜いた方が
出来が良くなるように
上手く端折れないか

ということなのです。

オッカムの剃刀という
言葉をご存知でしょうか?

14世紀の哲学者である
神学者のオッカムという方が

「ある事柄を説明するためには、
必要以上に多くを仮定するべきでない」

とする指針を
多用したことで
有名な言葉です。

「???」な人も
多いと思うのですが...笑

必要十分な条件が満たされていて
結果が同じなら
よりシンプルでコンパクトにせよ

という意味合いの言葉です。

端的にいえば
「結果が一緒ならハショれ」
ってことですねw

で、この考え方って
個人的にはすごく
LPのデザイナーには大事だと
思ってるんですね。

僕らは常に
成果物で
勝負をしています。

見込み客を
お客さんにするときは
ポートフォリオ。

お客さんから
リピーターさんに
なってもらうときは
納品物。

もちろん、
リピーターをつくる要件として
「人柄」とかもめっちゃ大事ですよ。

でも、
どれだけ人柄がよくても
デザイナーなのに
デザインが微妙な人には
依頼は来ないんですよね。

少しだけ脱線して
お話をすると..

マーケティングで
PODとPOP、POFという
考え方があります。

それぞれ

  • POD
    = Point of difference
    =「競合と違うポイント」です。
    =「選ばれる理由」
  • POP
    = Point of Parity
    =「同質点(競合と同じポイント)」
    = 「選ばれない理由にならない必要最低条件」
  • POF
    = Point of Failure
    =「同質点(競合に負けているポイント)」
    =「選ばれない理由」

という意味で、いわずもがな
見込み客が「あなたを選ぶ理由」が
PODになります。

で、そう考えると
逆に「顧客が離れていく理由」は
POFが原因に見えそうかなと思うんですが...

実は、
お客さんが離れていく理由で
一番多いのは、POPが原因のパターンです。

POPは、同質点。

そのカテゴリーで
「選ばれない理由にならない必要最低条件」。

わかりやすくいえば

「デザイナーなら満足なデザインが出てくる」
「飲食店なら美味しいご飯が食べられる」
「エアコンクリーニングの業者ならエアコンを洗浄してくれる」

こういった
最低条件を欠くこと、
つまり

「デザイナーなのに
デザインができない」

「飲食店なのに美味しくない」

「エアコンクリーニングお願いしているのに
ぜんぜんエアコンきれいになってない」

それが最もお客さんが
離れていく原因になります。

(こう書くと当たり前の話なんですが
意外と忘れがちで、特に自分が事業主視点だと
POFとかの方が圧倒的に気になるんですよね...汗)

まとめると
さっきもお話した通り
僕らデザイナーは
基本的に成果物ベースで
お仕事をしていますし

成果物に求められている
水準を超えていなければ
クライアントは簡単に
離れていってしまうわけです。

で、ここで考えてみて
ほしいことが1つ。

僕らは成果物で
仕事を見られていますが...

果たしてデザイン制作って
時間や手間をかければかけるほど
レベルアップ・クオリティアップするのか?

ってことなんですよね。

で、これは経験則上
実務をやった人ならわかると思うんですが
「時間をかければ良いものが出来る」
というのはまったくの幻想です。

もちろん、
時間をかけるのが
すべてダメ、という話を
したいわけじゃありません。

特に駆け出しの頃は
デザインで試行錯誤した方が
自分の引き出しや
取捨選択の思考に繋がるので

時間がかかっても
レベルアップのために
制作に時間をかけていくのは
ある程度仕方ないし、むしろ
そうするべきだと思います。

(肉じゃが作ったことない人が
いきなり肉じゃがのレシピ工程省いて
「肉じゃがが作れるようになった!!」とか
叫んでもサムいだけで、なぜ美味いのか
説明出来ないんじゃ意味ないですよねw)

でも、ある程度
実戦経験を積んで
やってきているなら...

端折れるところは
端折りましょう。

というのが
僕の意見です。

なぜなら、
僕らにとって
デザインの完成やクオリティより
なによりも重要なのは
「納期」だから。

ほぼすべての業界で
言えることだと思いますが

納期遅れの完成度100%よりも
納期内の完成度60%の方が
価値が高いです。

というより
納期遅れの時点で
仕事としてはNGなわけです。

だからこそ、
上手く端折る。

たとえば
デザインなら..

  • こんな商材で
    こんなターゲットなら
    「基本フォントはベースこれ」

とか

  • よく使う色や素材を
    テンプレート化したり
    背景パターンを
    いくつか準備しておく

とか

  • 「だから」「そして」のような
    「セクションのつなぎ目デザイン」の
    パーツ集・サンプル集を
    日頃から集めて練習・用意しておく

とか。

いわゆる、

"絶妙に時間がかかるし
クオリティに響くけど

「あんまり頑張っても
成果に関わらないところ」"

ってあると思うんですけど

「ここを削れるか」はもとい
「削った上でクオリティ高く仕上げられるか」って

モチベーション的にも
時間的な配分的にも
大きいと思うんですよね^^

なので、そこを
上手く端折る。
上手く時短する。

クオリティにも
成果に関わるところに
時間を割くために..

納期に間に合わせて
お客さんに満足いただき
次に繋げるために..

そして何より
早く仕事を終わらせて
プライベートを楽しむために..

僕のローストビーフもチキンも
手抜きをしたほうが
旨くなる(し、納期も短い)のですから...

みんなハッピーですよね?笑

ぜひ、
「上手く端折れないか」
考えてみてください。

では!

吉田

ご質問お待ちしています!

↓吉田への感想・質問はこちら↓

https://salesdesign-lab.jp/p/r/oIA6aeRR

率直な感想や質問など大歓迎です! 励みになります!

投稿者プロフィール

吉田 祥太
吉田 祥太
フロントエンジニア出身の叩き上げセールスデザイナー
セールスデザイナーとしては5年目。

ノンデザイナー出身でめちゃめちゃ苦労した経験から、
感覚的になりやすいデザインの指導を
理論的かつ再現性ある形で伝えることをモットーにしている。

詳しいプロフィールはこちら