LPデザインでの背景素材の使い方3パターン

こんにちは、日南本です。
LPデザインでは、
メインの部分以外でも、
各コンテンツごとに
見やすくデザインすることが
必要です。
ファーストビューまでは
作るのに慣れたという方でも
コンテンツ部分は
イメージ作りを苦戦されています。
そこで、今日は、
背景素材をどう組み合わせて
使っていくかについて
動画をアップいたしました!
背景には、
コンテンツの内容のイメージを
パッと見てわかるように表現したり、
内容をグループ化して
視覚的に理解を早くする効果があります。
14分ほどですので、
ぜひ、ご覧ください
動画は環境的に
見る時間がないお忙しい方は、
どういう素材を組み合わせているかを
画像にしましたので、
こちらもご参考ください!
↓↓↓
【その1 】複数の背景素材を組み合わせているパターン


【その2 】素材とグラデーション


【その3 】シックな雰囲気のグラデーション


汎用性のあるものは、
置いておいて、
すぐ使えるようにしていると便利です!
今日もありがとうございました。
それではこの辺で!
ご質問お待ちしています!
そして、ヒナモトに
ご意見ご感想ございましたら、ぜひ、
こちらにお気軽によろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓
https://salesdesign-lab.jp/p/r/3gwAqTup
コンテンツ制作の励みと参考になり大変助かります!
投稿者プロフィール

-
web業界22年目
セールスデザインラボ12年目
WEBデザイナーとして20年のキャリアを持つ二児の母。
⇒ 詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
記事2023年9月27日LPの文字が多いコンテンツ部分を作ろう
記事2023年9月14日弊社のLPのコンテンツ部分を簡単に作ろう
記事2023年8月28日簡単に作れるツヤツヤの丸
記事2023年8月18日デザインは第一印象でどう感じられるかが大事