メインコピーの数字フォントは何が使いやすい?

こんにちは、日南本です。
先日、
メインコピーの中に数字が入っているときに
使いやすい数字フォントについて
ご質問をいただきました!
投げっぱなしの配信ですので、
こういうご質問をいただけると
すごく嬉しいです!
ということで、
今日は、数字のフォントについて
お話ししていきますね。
私はフォントの前に
コピーの内容や文字組を重視しており、
その上で、
ビジネス系、女性向けサービスなど
どんなフォントを使いやすいのかを
まとめてみました。
よく使われるフォントばかりですが
使い方のご参考になれば幸いです。
どれぐらいの結果が得られるのか
インパクトが出るように、
太いフォントでとにかく数字が
目立つようにしています。
これまでの経験では、
日本語はモリサワMB101のBなど、
文字が潰れない程度に太いものが
好まれています。
数字はアドビフォントにもある、
DIN2014
Futura
が太さのバリエーションが豊富で
使いやすいと個人的に思います。
これら2種類は
太さの種類が多く、クセがないので
女性向けのものにも
モチロン使いやすいです。
女性向けサービスで
Futuraを使う場合は、
柔らかい筑紫A丸ゴシックとの
組み合わせも、
相性が良いかと思います!
↓↓↓↓
こちらのように、
女性起業家さんのものでも
スッキリと使えますね。
↓↓↓↓
そして、
Minion Variable concept
というフォントも、
アイキャッチでも使いやすく、
他のフォントとも合わせやすいです。
手描きのようなshelbyも
円やかだけど、
真面目な雰囲気は保てて、
Minion Variable concept など
他の数字フォントととの
組み合わせもしっくりと調和します。
上記と同じ内容ではありますが、
動画でもアップしています!
↓↓↓↓↓
https://youtu.be/Y6JGlbO6wZc
上手く喋れてなくて、
汗だくテカテカなので、
この記事を読まれたら
見なくても良いかも!
【DIN2014】
https://fonts.adobe.com/fonts/din-2014
【Futura】
https://fonts.adobe.com/fonts/futura-pt
【Minion Variable concept 】
https://fontsgeek.com/fonts/minion-variable-concept
アドビのminionと同じかな?
https://fonts.adobe.com/fonts/minion
【Shelby】
https://fonts.adobe.com/fonts/shelby
それではこの辺で!
投稿者プロフィール

-
web業界22年目
セールスデザインラボ12年目
WEBデザイナーとして20年のキャリアを持つ二児の母。
⇒ 詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
記事2025年3月21日ピアノ教室のバナーを作ろう
記事2025年3月13日ヒビが入った文字加工を使ってサムネを作ろう
記事2025年3月7日ギラギラの情報商材のバナーを作ろう
記事2025年3月2日女性向け商材に合うフォントを使ってバナーを作ろう