確実にデザインスキルを習得する方法
こんにちは、上野です。 デザインは独学で覚えるのって本当に難しいと思います。 何が正解で何が間違いなのかが分からないため、 「本当にコレで良いのかなぁ」 「ダメって言われたらどうしよう…」 などいつまで経っても自分のデザ […]
コロナ禍で掴んだ自分らしい働き方とは?
こんにちは、上野です。 明日ですが久しぶりに卒業生インタビューをお送りしたいと思います^^ 今回卒業生インタビューさせていただいたのは今年5月に卒業したばかりでなんと半年で独立に踏み切った宮崎めぐみさんです^^ 受講当初 […]
イラレのスウォッチを作って文字加工に使おう!
こんにちは、日南本です。 今日は、Illustratorの使い方についての実演動画です。 オブジェクトの背景の繰り返しの模様として使う「スウォッチ」の作り方と、「アピアランス」を重ねる文字加工についての動画をアップしまし […]
多色使いでも見やすいデザインを作ろう!
こんにちは、日南本です。 デザインのテーマカラーは「3色」をベースにしようとよく言われますが、 子ども向けのサービスなどのデザインを作る上では、多色を上手く使う引き出しがあると幅が広がります。 今日は、子ども向けの整体院 […]
「鬼滅の刃」風フォントの実務での使い道について考えた
こんにちは、日南本です。 ついこの間、Adobeフォントに新しく日本語フォントが5種類ほど加わりました。 その中でも、話題になっているのが、アニメ「鬼滅の刃」でも採用されているフォントメーカーの昭和書体からの、「黒⿓爽」 […]
心が動いた「通販生活」のカタログ
こんにちは、日南本です。 『通販生活』で買い物をしたことがある方はご存知かと思いますが、一度買い物をすると、カタログが定期的に届きます。 『通販生活』のカタログやチラシって使うとどうなるのかが、本当に想像しやすいコピーと […]
ビジネス系LPで使える!見出しのバリエーション
こんにちは、日南本です。 今日は、ご質問いただいていた、オプトインやセールスレターなどのビジネス系LPで使える見出しのバリエーションについて動画をアップしました! コスメ系などのグラフィックの多い物販LPと違い、ビジネス […]
配色パターンを使って色をつけよう!
こんにちは、日南本です。 今日は、配色パターンを使って色をつけていく動画をアップしました。 「ゆめかわいい」と言う一見、難しそうに見える色合わせですが配色パターンを使うと簡単にできます。 この説明の進め方で良かったのかど […]
イケてないと思ったチラシを勝手に改善!
こんにちは、日南本です。 土曜日は、子どもの小学校の運動会でした。娘は小学校生活最後の運動会だったので、コロナ禍ですが、無事に開催されて本当に良かったです。 こういった、運動会や授業参観などの学校行事がある日は、校門前で […]
小物のシンプルな商品ページを作ろう!
こんにちは、日南本です。 今日は、シンプルなページを作るというリクエストにお答えして、 商品のビジュアルも大切な要素になる小物のアパレルの商品ページを実演で作成しました。(↑ところどころ省略してます) 男性用と、女性用の […]