多色使いでも見やすいデザインを作ろう!

こんにちは、日南本です。
デザインのテーマカラーは「3色」を
ベースにしようとよく言われますが、
子ども向けのサービスなどの
デザインを作る上では、
多色を上手く使う引き出しがあると
幅が広がります。
今日は、子ども向けの
整体院のファーストビューを題材に、
色を徐々につけていきました。
初めのシンプルなものよりも、
逆に多色を使った方が
見やすくなった気がしますが
いかがでしょうか。
5分ほどの動画ですのでぜひご覧ください!
サブコピーを見直さなかったので
「正しい姿勢を取り戻しましょう」が
「正しい姿勢を取り戻り戻しましょう」となっている(泣)
↓↓↓↓↓↓
1パターン目の画像はこちらになります
↓↓↓↓↓↓

2パターン目の画像はこちらになります
↓↓↓↓↓↓

同系色での多色パターンはこちらになります
↓↓↓↓↓↓

今日も見ていただきありがとうございました!
ご感想お待ちしています。
ご質問お待ちしています!
そして、ヒナモトに
ご意見ご感想ございましたら、ぜひ、
こちらにお気軽によろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓
https://salesdesign-lab.jp/p/r/3gwAqTup
コンテンツ制作の励みと参考になり大変助かります!
投稿者プロフィール

-
web業界22年目
セールスデザインラボ12年目
WEBデザイナーとして20年のキャリアを持つ二児の母。
⇒ 詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
記事2025年3月21日ピアノ教室のバナーを作ろう
記事2025年3月13日ヒビが入った文字加工を使ってサムネを作ろう
記事2025年3月7日ギラギラの情報商材のバナーを作ろう
記事2025年3月2日女性向け商材に合うフォントを使ってバナーを作ろう