日々の活力と未来へ進む勇気を頂いた

個人事業主・S.T 様

Q.どのようなお仕事をされていますか?

個人事業主

・不動産関連サイトの運営

(Adsence・その他広告収益・不動産評価に関するサポート)

Q.受講する前にあった悩みを教えてください。

・個人事業主として、安らかに生きていくために、事業の柱を分散する必要性を感じたことです。後述。

(精神衛生・老い・育児・今後の介護可能性など)

・移動の自由と人生の舵を死守するため、「自分ができること」を広げていきたいという思いからです。

Q.なぜ、似たような商品・サーヒ゛スか゛たくさんある中て゛、セールスデザイン講座を選ばれたのですか?

卒業生の声:講座に対する具体的な満足度と講師陣の評判がとても高かったことから。

・上野先生の雰囲気がさわやかな印象だったことが決め手となりました。

Q.受講のきっかけは何でしょうか?

・2020年コロナ+5月Googleアップデートの実施による影響からです。

Googleの采配に梯子を外されるという体験をしたことで、これまで積み重ねてきた収益が一瞬にして半減する恐怖を味わい、ひとつの収益に重心のすべてを乗せてはいけないと学びました。

そこから、何もなくなっても自力で直ちに収益を生み出せる、需要のある技術を持ちたいと思いました。

(サイト運営は1サイト80万PVを出すために、私の場合は約2年かかりました。0スタートから実りがあるまでに根気と時間がかかるので、収益を自分で操縦できない部分が出てきます。)

Q.セールスデザイン講座を受けて最も良かったことは何でしょうか?

日々の活力と未来へ進む勇気を頂いたことです。

やっぱり、ものをつくりだすことはそれ自体がとてつもなく面白い!という感覚も久しぶりに体感することができました。

同時進行でなぜか今年はいくつも大きめの困難が押し寄せてきた年だったため、本当にレッスンや課題の1つ1つがむしろ生きがいでした。

毎回、素敵な先生方の朗らかであったかいレビューを聞きながら、課題だけでなく、未来へ進んでいくことに対しても様々な視点を分けていただいた気がしています。

グループセッションで、未知の「デザイン現場あるある話」のような、トラブルになりやすい事例やパターン、気を付けるべきことなどを上野先生から直接聞かせていただいたことも、とても勉強になりました。(個人的には不動産売買での取引あるあるにかなり近い話だったため、分かりやすく今後仕事をスタートするにあたって大事なポイントを落とし込むことができました)

Q.ここで得たスキルを今後どのように活用していきたいですか?

受講スタート当初は正直「経済的安定感」のために始めましたが、素晴らしい講師の方々の献身的なご指導を経て、「私も先生方のような、いい仕事がしたい、いい仕事をするって素敵だし、とてもかっこいいな」と思うようになりました。

そして、私も「いい仕事がしたい」と思う人々を増やしていけるような活動に、自分の制作物が貢献できることを目指し、期待したいです。

もちろん自身のサイト運営や今後の展開にも活用していきたいです。

Q.受講を悩まれている方に一言お願いします。

とてもいい講座であることは間違いありません。終わってみると、その受講料がどれだけ破格だったかを体感できます。

その内容については色々な卒業生の情報があると思うので、私はあえていくつか受講する中で体感した注意点をあげておきたいと思います。

  • 【支出の問題】

受講料も少し個人では最初は覚悟のいる金額だと思うのですが、受講中にいくつかほかにもお金がかかってくる可能性があるので、そこは生活費も含め、余裕を持っていないと厳しいと思います。

  • Abobeソフト(illustrator・Photoshop・Dreamweaver)※illustratorは必須。

→私は全部セットを購入しました。

  • PC(スペック注意)

→私は序盤で2年前発売のノートPCを使っていましたが、途中であまりに制作中のillustratorフリーズが続いたため、デスクトップを買い直しました。

最終課題などは時間に追われますし、使うデータ量も序盤とは比較にならないので、途中で買い替えたことは大正解でした。しかし、途中購入ですと諸々の製品アップグレードに数日かかったり、その後の配送、設定までの時間が奪われるので事前に用意しておく方が間違いないのは言うまでもありません。

  • その他

・素材(無料~いろいろ)

→私は元々有料の総合素材サイトと契約していました。検索で色々な素材が出てくるので、だいぶ重宝しました。※無料もきっと多数あるのだとは思います。

・チャットワーク(安価)

→やり取りの途中で私の場合は無料分の容量は超えました。でもこれに関しては安いので生活を脅かす感じではないです。

・サーバー(安価)

→最終課題でサーバーアップまで体験できると良いという事で、レンタルサーバーの契約が必要になります。実務でもこれはずっと使っていくことになるのかなと思います。

  • 【時間の問題】
  • 私は元々、個人事業主だったことと、Adsenceなどに関しては、殆ど受講期間はメンテナンスや更新なしの完全放置でも生活が成り立つ程度の一定収入がある状況だったため、8週間という期間であれば、その他の仕事を抑えて時間の融通をきかせることができました。

しかし、会社勤めでかつ、休みがなかなか自由に取れないという事となると

勤務状況や、事前準備、既存スキルにもよりますが課題をこなすだけでもかなり厳しいのではないかと感じました。

全課題の制覇を目指される方は「一定の集中して挑める時間」、または「ベーススキル」の確保をしての受講をお勧めします。

②また、8週間の時間配分について、私は講義の管理画面が公開されたスタート1週間前からすぐにまず、全体量を把握しました。

きっと最初に見た時には圧倒されると思います。動画も1レッスンで複数あるものがあるので、中まで確認して日数割をし、およそのスケジュール感を想定するのが大事だと思います。

プログラミングに不安がある場合は、『最終課題に2週間必ず取る』ということをスタート時に念頭に置いておくと、より良いかもしれません。(私はその概念が途中までなかったので、最後に2週間確保ができず、最初は時間的にゆとりを保てていたはずが最終課題のレスポンシブル化が間に合いませんでした。先生方にも最後ギリギリまでご迷惑をおかけすることになって申し訳なかったです。)

  • 【基礎スキルの問題】

私の場合は受講を決心するまで、illustrator、Photoshop、コーディングについての既存スキルは0でした。

ただ、かなり厳しい講習になることは事前の情報で分かっていたため、スタート1か月前から無料レッスンをできる時に行って「無料32日目」まで行いました。

さらに講義スタートの数日前に管理画面が解放されてからも実際の課題8.9前後ほどまでは先に準備していました。(でも講義が進む段階で色々な知識・技量が増えるので事前に作っていたものは通用せず、そのほとんどを修正することになります。実際は準備したとしても2周やったような状況になります。でもこれも非常に勉強になりますし、前後を見比べて成長を実感する工程でした。)

コーディングのプロゲート(無料)についても、講義スタート前に「学習コースHTML&CSS初級編」18演習(レベル10)まではかろうじてやっていました。

これら事前準備のおかげで講義の際に吸収できるものは大幅に増えたなと感じましたし、illustratorの操作に関しては無料レッスン時にだいぶ慣れていたため、本番ではレッスンの「中身」に集中することができたように思います。講座でもIllustratorの課題に関してはすべてクリアすることができました。

ただし、コーディングについては、「感覚」では済まない、「ルールを知っているか知っていないか」の問題なので、まずそもそもプロゲートで事前にやっていなければレスポンシブどころか、最初から完全にアウトでした。

私に関してはそれでもWordpressでサイトを運営していたので、「H1」「H2」、AltがSEOに関与してくる問題だという観点から触れており、多少の雰囲気レベルの認識がありました。したがって、完全なWEB初心者よりは、ちょっと「なんとなく」があったと思うのですけれども、ベース知識がないと「なんとなく」では闘いには勝ち残れないことを痛感しました。

事前にやった「プロゲート基礎」レベル10までの内容も、結局レスポンシブまではいっていなかったので、この辺りが、最終課題のレスポンシブのコーディングをクリアできなかった要因となったと感じています。

あるいは最終課題までの時間にもう少し余裕が残せれば、講師の方々がとても丁寧なご指導をしてくださるので、私くらいのにわか知識でもなんとか全制覇できただろうと感じます。

なので、これから受講する方でスタート前に時間がある方は、ある程度無料課題をこなしてillustratorの操作に慣れたな、と思ったら、即プロゲートをレスポンシブまでクリアするのをお勧めします。HTMLとCSSがどんな役割配分なのかが分からない人(←受講決意前の私はここにいました)は、プロゲートをどこまでやっておくかかが制覇のカギになるかもしれません。

  • 【講座を充実したものにできるかどうかは自分次第】

・講座はとても素晴らしいです。ただ、最終的に講座が充実するかどうかは何でもそうですが自分の取り組み熱意次第だと思います。

私は最終課題のレスポンシブをクリアできなかったわけなので、大きなことは言えないのですけれども、この期間を充実させられるように事前準備を一応一定量行えたことで、この8週間は大学4年間に匹敵するくらいの充実感を得ることができました。

レスポンシブに関しても、課題は落第しましたが、コーディングを触れたことで、今後学習できる幅や実務で必要となってくる「実装するという観点」を広げて貰えたと思っています。

こちらの熱意をいつも何倍ものエネルギーで応えてくださった素晴らしい講師陣の皆様への感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました。