ハーフトーンを使った文字加工でデザインを作ろう

こんにちは
日南本です!
今週も
実演動画をアップしました!
ハーフトーンを使った
文字加工を取り入れた
デザインを作りました。
色んなジャンルで
使いやすくて、
上手く使えば
カッコいい
雰囲気作りができます。
しかも、
この私の方法は
アウトライン化せずに
できるので、
複数のコピーで迷った時にも
すぐ検証できるのが便利です。
ぜひご覧ください!
↓↓↓↓↓
画像はこちらです
↓↓↓

ハーフトーンの
角度の設定や
ドットのサイズで
色んな雰囲気を作れます
↓↓↓

ベストセラー作家の大橋先生の
「売れるコピー言い換え図鑑」
42ページから、
「赤字覚悟の割引セール
(助けてください!
発注ミスで在庫があふれています)」
というコピーを
使わせていただきました。
ただ単に、
「赤字覚悟の割引セール」
とだけ言うよりも、
ストーリーを包み隠さず
語ることによって
商品にそれほど興味がない
お客様でも、
ストーリーに共感し
買い物してくれるとのことです。
私も離脱防止ポップアップで
この手法使ったことあります。
詳しい数は
最近聞いてないけど、
けっこう追加してくれるようで
1年以上使われてます
↓↓↓

コピーについて詳しくは、
セールスコピーライター
大橋一慶さんの書籍
( https://x.com/minnano_copy )
からを読んでください!
『「ふ~ん」が「これ欲しい!」に変わる
売れるコピー言い換え図鑑』
さて、
娘、高校合格しました♪
さっそく入学祝いを
請求されています!
無事に受験が終わって
やっと安心して
深く眠れます!
息子も中学入学なので
書類三昧ですが><
それでは
今日はこの辺で!
【追伸】
デザインは、場数を踏んで、
とにかくたくさん作るというのが
スピードアップに繋がります。
セールスデザイン講座ワークスでは
毎月「デザインチャレンジ」という
お題を出していて、
抽選で公開添削しています。
作るのと、
人のデザインの添削を見るのは
新い気づきがあって、
すごく勉強になると評判です^^
初月500円から始められる、
セールスデザイン講座ワークスについて
詳しくはこちらからご覧ください!
↓↓↓↓↓
https://salesdesign-school.jp/works
投稿者プロフィール

-
web業界22年目
セールスデザインラボ12年目
WEBデザイナーとして20年のキャリアを持つ二児の母。
⇒ 詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
記事2025年3月21日ピアノ教室のバナーを作ろう
記事2025年3月13日ヒビが入った文字加工を使ってサムネを作ろう
記事2025年3月7日ギラギラの情報商材のバナーを作ろう
記事2025年3月2日女性向け商材に合うフォントを使ってバナーを作ろう