IllustratorとXDのデザインで使う機能の違いとは?
こんにちは日南本です! 実務でデザイン制作をするソフトとしてはIllustrator、Photoshopが王道ですね。 しかしながら、シンプルなデザインはXDで制作しているという方もいらっしゃいますし、 制作会社から請け […]
パスをつなげる文字加工
みなさんこんにちは!日南本です! 今日は、よくご質問いただくにょーんと伸びたパスと文字を繋げる文字加工についての動画をアップしました! 12分ほどの動画で、簡単ですのでぜひやってみてください!↓↓↓↓↓↓ 画像はこちらに […]
Illustratorでポカポカあたたかい文字を作ろう!
こんにちは、日南本です! 寒くなってきましたが、皆さんは体調を崩されていないでしょうか。 今日は、冬を暖かく過ごせるアイテムのイメージ作りで使える「ポカポカ暖かい文字加工」の作り方の動画をアップしました。 6分ほどの動画 […]
イラレのスウォッチを作って文字加工に使おう!
こんにちは、日南本です。 今日は、Illustratorの使い方についての実演動画です。 オブジェクトの背景の繰り返しの模様として使う「スウォッチ」の作り方と、「アピアランス」を重ねる文字加工についての動画をアップしまし […]
Illustratorの「リピートオブジェクト」の活用法
こんにちは、日南本です。 今日は、Illustratorの「リピートオフジェクト」という機能の活用法について解説していきます。 「リピートオブジェクト」とはその名の通り、ベクターのオブジェクトを自動でリピートしてくれる機 […]
Illutratorで溶けているような文字加工をしよう!
こんにちは、日南本です。 今日はIllustratorでできる角を円やかに見せる墨溜まりの表現からさらに、グラデーションにすることでより溶けているような雰囲気を作る動画のご紹介です。 重ねずにできる文字加工は文字のサイズ […]
Illutratorの「落書き」効果を使って入浴剤のパッケージを作ろう!
こんにちは、日南本です。 今日はIllustratorの文字の強調などに何気に使える「落書き」効果と、 それを使って、炭酸入浴剤HOT TABのパッケージデザインを作った動画のご紹介です。 「落書き」効果は文字の強調にも […]
Illustratorで円グラフを作ろう
こんにちは、日南本です! 今日は、Illustratorで円グラフを作ります。 LPや物販ページでよく見かける円グラフで「満足度96%」などの一目で商品の信頼感がアップするパーツを、円グラフツールを使って作成します。 ま […]
文字を重ねて見せる簡単な方法がありました!
こんにちは、日南本です! 文字にグラデーションの影をつけるときは、重ねるように講座でも指導してきましたが、 アピアランスを使うと、重ねずに見た目は同じ表現ができることに気づきました。(ご存知の方いらっしゃるかもしれません […]
Illustratorでも立体的な水々しい文字を作ろう!
こんにちは、日南本です! 今日は、文字の加工を実演していきます! 化粧品のデザインなどでよく見る「つるつる」「ぷるぷる」などの擬音のコピーに合った、水々しいチュルンとした文字を作っていきます! 普通に文字を打つだけよりも […]