特に良かったのは、レビュー動画です!

WEBデザイナー・藤森千代 様
目次
Q.どのようなお仕事をされていますか?
WEBデザイナーをしています。
主に、オンラインショップのLPを制作しています。
Q.受講する前にあった悩みを教えてください。
元々は雑貨の商品デザインや、広告のデザイン制作をしていました。
実務経験が少ない状態でWEB業界に転職し、仕事を通して一つ一つ覚えていったのですが、毎回手探りで時間がかかっていました。
倍速でデザインしたい!苦手なコーディングをなんとかしたい!という思いでした。
基礎から勉強し直したくて、学べる場を探していました。
Q.なぜ、似たような商品・サービスがたくさんある中で、セールスデザイン講座を選ばれたのですか?
講座の課題内容が、全て実務に直結しているから受講を決めました。逆に言えば、実務に関係ない要素は全て削ぎ落とした講座を探していました。
特にレスポンシブのデザインとコーディングは現場で必須です。
セールスデザイン講座の超実践的な内容に惹かれました。日中は仕事をしているため、スクールには通えません。オンラインで学べる点も選ぶポイントになりました。
また、それまではPhotoshopを使っていましたが、Illustratorと掛け合わせて制作したいと思っていました。入門編のLPに書かれている「講座で習得できる6つのスキル」は、全て身に付けたいものでした。
Q.受講のきっかけは何でしょうか?
無料体験会に参加し、自分がデザインしたものを上野さんに添削していただいたことがきっかけです。
レビュー動画では、Illustratorの操作画面を見せていただきながら改善点の説明があり、とても臨場感がありました。添削前と、添削後では全然印象が違っていたので、同じ写真素材とコピーを使ってここまで変わるのかと驚きました。
上野さんの話し方がとてもわかりやすく腑に落ち、自分専用のレビュー動画が欲しくて受講を決めました。
実務経験が長く現役で活躍しているWEBデザイナーから学びたいと思っていたので、上野さんはぴったりでした。
Q.セールスデザイン講座を受けて最も良かったことは何でしょうか?
良かったことがたくさんあるので、一つに絞りきれません …笑。
特に良かったのは、レビュー動画です! デザインを添削する様子を全部見せていただき、改善理由を言語化していただけたので納得感がありました。質問に対して毎回丁寧にご回答していただき、疑問点が解消されていきました。
課題を通してレスポンシブデザインが身につき制作スピードが上がったのも良かったです。目的に応じてIllustrator、Photoshopを効率的に使い分けられるようになりました。
最終的にはスマホ20000px、PC14000pxの長さのランディングページを1日でデザインしてました。(←ただし、これは心底大変だったので今後は、余裕のあるスケジュールを組もうと思います!)
8週間前の私はコーディングが嫌いでしたが、懇切丁寧に教えていただいたおかげでコツがつかめてきました。LPに特化したコーディングだったので取り組みやすかったです。コードが読めるようになるとだんだん面白くなり、途中からエメットを使って記述するようになりました。
受講生1人に対して、講師4人というマンツーマン体制は、まるでオーダーメイドのようで深い学びを体験出来ました。集中して学べたので、私には合っていたと思います!
課題が山盛りだったので暇な日は1日もなく、8週間怒涛の毎日!
皆さんにサポートしていただいたので、奇跡的に全クリ出来ました!
全てを乗り切れたのは、講師の皆さんのおかげです。
改めて感謝しています。ありがとうございました!!
Q.ここで得たスキルを今後どのように活用していきたいですか?
オンラインショップが好きで仕事にしております。職種を変えてもずっと商品にかかわる仕事をしています。好きなものは、きっと今後も変わらないと思います。今と同じように、商品に関わる仕事を今後も続けたいです。読み物のような文字組が綺麗な商品販売ページを作りたいです。
講座から得たスキルは、受講中から毎日の仕事に活かせています。
まずは、今携わっている仕事の完成度を引き上げているところです。日々の仕事を着実にレベルアップしていけば、1年後には大きな成長につながると信じています。
一喜一憂せずに、いつでも真摯に仕事をしていきたいと思っています。
Q.受講を悩まれている方に一言お願いします。
受講中はある程度の制作時間が必要になります。
課題は相当ハードです。
全クリした後に、「クリアするのが4割ってハード過ぎませんか??」と上野さんにチャットをお送りしたくらいです。
上野さんのブログを遡って「めっちゃハードなワケ」を読むと、どういう考えで講座を作っているかわかると思います。
もし疑問点があれば、体験会に参加して直接質問することをおすすめします。
親切に説明していただけるはずです。
めっちゃハードとありますが、皆さんとてもお優しいので安心してください!
自分が努力した分、確実にスキルとして身につく講座だと実感しています。
以上になります。
長文を読んでいただきありがとうございました。